基本情報

原料米の産地や特徴などに関する情報

確認項目 確認結果
商品区分 セブンプレミアム
原材料 複数原料米 国内産 10割
産地/品種 宮城県/ひとめぼれ(5割)
山形県/はえぬき(5割)
年産 5年産
生産者等 JA全農みやぎ JA全農みやぎのホームページ
JA全農やまがた JA全農やまがたのホームページ

産地地図(宮城県)

宮城県産ひとめぼれ

東北地方の中南部に位置する宮城県は、約13万ヘクタールにも及ぶ広大な耕地を持つわが国有数の穀倉地帯です。
宮城県は、寒さが厳しく乾燥している冬、さほど高温にはならない夏と、米づくりに適した気象に恵まれおり、農家のたゆまぬ努力によって美味しいお米を作り続けています。

金芽米の特徴

セブンプレミアムの「粒揃いのお米」に金芽米が新たに加わりました。
金芽米は、最新の精米技術で金芽と亜糊粉層を残したお米(無洗米)です。

金芽米のメリットやおいしい炊き方はこちら

産地地図(山形県)

山形県産はえぬき

山形県鶴岡市は、東北地方の南西部に位置する日本有数の穀倉地帯です。
出羽三山から流れる豊富な雪解け水や日本海のそよ風と、燦々と降りそそぐ太陽をいっぱいに浴びて、豊かな自然環境のもとに安心・安全でおいしいお米の生産に取組んでいます。

※基本情報の一部は生産関係者等の協力により提供しています。

「安全性」の分析項目に関する解説「品質」の分析項目に関する解説分析結果

食味等に関する原料米・精米の分析情報

■原料玄米

検査内容 確認項目 判 定 確認単位 注※1 分析日 データ
品種銘柄 DNA鑑定   〇 保管倉庫等 2023-10-16
安全性 放射性セシウム   〇 保管倉庫等 2024-07-24
残留農薬   〇 JA等 2023-10-17
カドミウム   〇 JA等 2023-10-16
食味指標 食味成分(タンパク質・ヨード呈色度)   〇 JA等 2023-10-13
食味品質(鮮度、つや・てり)   〇 商品毎 2024-08-23

■精米

検査内容 確認項目 判 定 確認単位 注※1 分析日 データ
安全性 放射性セシウム   〇 精米工場製品毎 別添データによる

注※1
原料玄米のJA・保管倉庫等または商品毎は、各保管施設単位に採取したサンプルを合成縮分して実施。

■「粒揃いの金芽米」の食感の特徴(商品の硬さ、粘りの特徴)

商品別食感の特徴

食感の特徴について

理化学分析を主体とした方法によりお米の特徴を示しています。
食味(食感)は加水などの炊飯条件により変わりますので、お好みに合わせて加水量を調節するなどしてください。

安全性

■原料玄米の分析

指定産地の原料玄米から採取したサンプルについて、安全性や品質等に関する分析を行っています。

■製品精米の分析

指定精米工場にて製造した製品サンプルについて、毎月、精米品質の分析及び年1回放射性物質の分析を行っています。

■分析施設

安全性等に関する分析は、当協会の東京分析センター及び中央研究所(いずれも厚労省の登録検査施設)にて行っています。また、東京分析センターは放射能分析の国際規格ISO/IEC17025試験所認定を取得しています。

残留農薬107項目とその基準

放射性物質に関する分析について

■放射性物質に関する分析は、「食品中の放射性物質の試験法について(平成24年3月15日付け 厚生労働省)」に基づいて、ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法により行っています。

■分析結果の「検出せず(<10ベクレル/kg)」とは、検出限界(10ベクレル/kg)未満であることを示します。

■上表の放射性セシウムの分析結果は、直近のデータを掲載しています。
過去の分析結果(前年産まで)は、上記の「原料玄米の放射能検査結果」、「製品精米の放射能検査結果」(いずれもPDFファイル)からご覧になれます。

■「7&iプレミアムのお米」の放射性セシウムの独自基準: 20ベクレル/kg

■国が定めたコメに含まれる放射性セシウムの基準値 100ベクレル/kg(平成24年10月1日から適用)
食品中の放射性物質の新たな基準値(平成24年4月1日から施行)に関する詳細は、厚生労働省のホームページでご覧になれます。
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/shokuhin.html

セブン&アイHLDGS.のホームページ

日本穀物検定協会のHPへのリンク